ある人との出会いが、
私の背中を押してくれた。
前職は製造職で、営業は全くの未経験でした。ロケットの部品を作っていたのですが 「モノではなく人にアプローチする仕事がしたい!」 という想いが強くなり、営業にチャレンジしようと思ったんです。
とはいえ、自分に営業って向いているのかな?…など不安もあったのも事実。そんな私が決意できたのは、面接で対応いただいた名古屋支社長との出会いでした。私の不安にも、真剣に耳を傾けてくれて、私のペースに合わせて適切な言葉を投げかけてくれる。共感してくれている安心感があり、なんとも言えない心地よい言葉のキャッチボールに「この人凄いなぁ、一緒に働いてみたい」と思ったことが、入社の決め手となりました。
入社してから驚いたのが、私が所属する名古屋支社では、100%のスタッフが営業未経験でスタートした人ばかりだったこと。ブライダル業界や図書館で働いていた人、秘書をしていた人まで本当にアラカルト!いろんな経験をしてきた人の視点や考え方に触れることができて、自分の視野が広がりましたし、毎日がとても刺激的です。みんな営業スタイルも様々で、ここなら自分のスタイルを見つけられそう!と思いました。

小さな積み重ねが、
大きな結果に!

正直、最初の受注までには時間がかかりました。
新しいお客様にアプローチしても「他社と契約してるから」「今はニーズないなぁ」など、
なかなか話を進められず、お客さまの課題に思っていることをヒアリングできないこともしばしば。
悩むこともありましたが、周りの先輩にアドバイスをもらったり、面接で出会った支社長との会話を思い出しながら、お客さまとの会話を広げることからスタートしました。
求人広告の話だけでなく、アウトドアや大好きなラーメンなど共通の話題を見つけては会話を広げたり、まずは自分を覚えてもらおうと、あの手この手(笑)それから、相手が何に困っているのか?誰よりも真剣に耳を傾けて、自分が喋ることよりも”共感すること” を心掛けてみました。
そうやって試行錯誤しているうちに、お客様との会話も弾むようになったんです。
それから数カ月、お客さまから連絡が入り「求人出したいんだけどお願いできる?」と。 本当に嬉しかったですね。以降、自分でも驚くほど受注が増えました。 お客さまの業界は様々で、私が知らない世界に出会うことがたくさんあります。 分からないこともあるけれど、自分で一生懸命調べたり、お客様から教えていただいたりどんどん自分の知識が増えることで、お客様との会話もさらに広がるのが楽しいです。 経験を重ねるうちに、自分にあった営業スタイルも何となく分かってきた気がします。
最近では、お客様が言葉にしきれない悩みをスッと汲み取れるようになったり、「あなたになら任せるよ」と嬉しい言葉をいただける機会が増えて自信もついてきました。
今期からはチーフに昇格させていただいたので、お客様だけでなく、社内のみんなからも頼られる存在に成長したいと思います!
それぞれの個性が光るチームを
”一緒に“つくっていきたい。
リーダーとして、チームを率いるポジションを任せていただいたのは生まれて初めてです。 どんなリーダー像が正解なのかは、正直まだ私も分かりません。だからこそ、みんなから意見をもらいながら、チームという大きな器で全員が輝ける環境を一緒につくっていきたい。
名古屋支社は20~30代の同世代が多く、明るい社風があるのできっと話しやすいと思います。悩んでいることや上手くいったことも、気軽に共有してくれたら嬉しいです。みんな性格も営業スタイルも全然違うから自分らしいスタイルで大丈夫!それぞれの歯車をかみ合わせ、大きな力を発揮していきましょう!
RECRUIT
INFO
採用情報
私たちは、共に成長し、
チャレンジしていく仲間を募集しています。